朝、登園したら、かばんからお帳面を取りだし、今日の日付に自分で選んだシールをはります。 初めは先生と一緒に、かばんを持って自分のロッカーにしまいます。 |
〈 遊び 〉 |
 幼稚園には色々な遊びがあります。好きなおもちゃの所に行くと、友達との出会いがあります。ブランコも三輪車もお友だちと先生と一緒に遊びます。
|
〈 設定活動 〉クラスのみんなと一緒に活動します。(製作・リズム遊び・絵本・紙芝居など) |

第二園庭ではあじさいを見ながら、みんなで一緒に製作活動をしました。
|
〈 お弁当 〉 |
準備や片付けもだんだん自分でできるようになります。お弁当の歌を歌って、いただきますのごあいさつをしてから、お弁当を食べましょう。
 |
〈 お帰りの時間 〉 |
お帰りの時には、先生が絵本を読んだり手遊びをしたりします。 そして、みんなで一緒に“さよならあんころもち”をしてさようならをします。 かばんを持って、靴をはいて、ピロティーでお母さんが来るのを待ちます。お母さんが来て一緒に帰ります。 また明日幼稚園で遊ぼうね♪
 |
 |
〈 春のプレーデー 〉お母さんと一緒におかしとり競争です。 |
 |
〈 夏季保育 〉(プール遊び、昼食、スイカ割り、縁日)2日間 |
 夏季保育では、みんなで一緒にプールに入り、水遊びを楽しみました。昼食は、幹事のお母さん方の手作りで、1日目はカレーライス、2日目はおにぎりを食べました。スイカ割りもして、美味しく食べました。 縁日ごっこでは、買い物やゲームをしたりおでんも食べました。 |
〈 夕涼み会 〉 |
夕涼み会では、お母さんと一緒におばけやしきに入りました。 また影絵を楽しんだり、新小岩幼稚園の歌を聞いたりして楽しみました。帰りは手作りのちょうちんを灯して歩きます。
|
〈 運動会 〉 |
運動会では、自分のマークがついたおみやげをめざして走っていきました。お母さんに側で見てもらいながら、リズム遊びも楽しみました。
 |