新小岩幼稚園

  1. 入園案内・預かり保育
  2. 園の案内
  3. 1ねんの行事
  4. アクセス・通園区域
  5. お問い合わせ
  6. よくあるご質問
新小岩幼稚園について
保護者の声
令和4年度 運動会の感想

年少組 保護者〈運動会について〉学年別でやることで、より自分の子を近くで見られたり、友だちとの関わり方が見られた気がしました。自分のクラスの時は前に出て見られるのも凄く良かったです。表情までしっかりと見られました。
年少ぐらいまでは全然園庭でも、のびのびやれるなぁと感じました。来年は広い小学校で出来るといいですね!

年少組 保護者〈運動会について〉子ども達一人ひとりがとても良い顔をしていました。いつもと違って運動会の装飾が施された園庭や、その雰囲気にワクワクしている様子、頑張って練習した成果をお母さんに見せるんだ!という意気込みが感じられる様子も見られました。何より、競技を行う子ども達の楽しそうな表情!みんなキラキラした笑顔で取り組んでいました。見ている私たちも、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
春のプレーデーでハトポッポ体操をしていた事を思い出し、その成長に驚きました。みんな一緒に堂々と体操が出来ていましたね。
日々の積み重ねによって集団行動やリズムの習得など、できるようになった事がたくさんあるんだと 驚きと感動でいっぱいでした。

年少組 保護者〈運動会について〉最初は園庭で行うのは、年少さんだけでは少し寂しいかな?などと考えていましたが、そのおかげか3競技も見る事ができ、良かったと思いました。親子競技もあって、とても楽しい思い出となりました。
園庭ですと、見学できる人が1人までなので、写真や動画を撮るのにもう1人は入れたら良いなと思いましたが、同じクラスの保護者の方が気を使って親子競技の時に撮って下さり、後から見返すことが出来たので嬉しかったです。プレーデーの時から比べると、みんなそれぞれ成長していて感動しました。 ありがとうございました。

年中組 保護者〈運動会について〉運動会、お疲れ様でした。昨年までの園庭での運動会もとても良かったのですが、今回の小学校での運動会も、とても良かったです。リレーなどはやはり、広い校庭でやる方が迫力や盛り上がりがあったと思います。
保護者も二人まで参加する事ができたので、お父さんや兄弟達にも応援してもらえて、子ども達も嬉しそうだなと思いました。

年中組 保護者〈運動会について〉昨年と違い小学校での運動会だったので、幼稚園内での運動会とはまた違った雰囲気がありました。何より他の学年の様子も見れたのが良かったです。
行進にしても、年長さんになると、手をしっかり振って足も膝を高く上げて歩いていたり、リレーなどは接戦を繰り広げていて、見ていてとても面白かったです。
来年もこんな風に、自分の子どももできるようになるのかと今から楽しみで仕方ないです。

年中組 保護者〈運動会について〉2年ぶりに西小松川小学校の校庭での運動会が開催できて、子ども達がいきいきと走ったり、踊ったりしている姿が見られてとても良かったです。
また、親の観覧も二人で見られて久しぶりに子どもの運動会の様子を自分の目で見られた事がとても嬉しかったです。

年長組 保護者〈運動会について〉年長の運動会を、広い校庭で下の学年の子とたくさんの保護者に見てもらえたという経験ができた事が、本当に良かったです。たくさん練習を重ねて来て、その成果を発揮するという、年長さんにとって運動会はトリを務めるとても大きな舞台で、それをたくさんの人の前で、広い場所で堂々と「しっかりやれた!」という事は、とても大きな自信に繋がっていく大切な行事だと思います。見た目の華やかさから、派手な演出のある競技を取り入れる園が増える中で、新小岩幼稚園の運動会は子ども達の心の成長・体の発達をとても考えて作られていると毎年感じています。
「おねがいね!」と、勝負を託せる友だちがいて、その勝負に負けてしまった時、一緒に悔しい気持ちを共有できる仲間がいた事、1人じゃない事、その全部、全部を忘れないで欲しいと思いました。
そして、その様な「気持ち」を日頃の保育の中で育み成長させてもらえたことに、本当に心から感謝の思いです。

年長組 保護者〈運動会について〉全員が全競技に参加し、一生懸命取り組んでいる姿にとても感動しました。全員で練習の成果を出そうと頑張っている所や、全員が本気だから勝負にこだわる所など、体だけでなく、心も成長したなと感じました。
個人的には、ちょうちょの時に全園児の運動会に参加し、その時の年長さんの縄跳び走を見て、年長になったらかっこよく縄跳び走をやろうと、親子で目標にして頑張ってきました。
来年は、全園児で運動会ができる事を願っています。

年長組 保護者〈運動会について〉小学校での運動会を行ってくださり、ありがとうございました。子ども達が広い校庭で、練習の成果を披露しようと頑張っている姿を見る事ができて嬉しかったです。
年中さんの競技を見て、とても可愛らしく、我が子の1年間の成長を実感する事ができました。年長の皆が自信に満ちた様子だった事がとても印象的でした。

年少組 保護者〈お子さんの様子〉思った以上にしっかりやれていて驚きました。
「ママ~」とこっちに走って来てしまうのではとドキドキしていましたが、そんな事もなく、一生懸命やっている姿を見てうるうるしてしまいました。親子でとても楽しい運動会でした。ありがとうございました。

年少組 保護者〈お子さんの様子〉前々から凄く張り切っていて、運動会の話も家で良くしてくれていました。かけっこでは1番になりたい!と意気込んでいましたが、転んでしまい、泣くかな?と思いました。しかし、泣かずに再スタートし、2番になっても泣く事なく、成長したなぁと感じました。
家で転んじゃった話もしてくれましたが、本人も一生懸命やった結果なので受け入れて満足そうでした。

年少組 保護者〈お子さんの様子〉園から帰ってくると、園歌をずっと歌っていて、成長を物凄く感じていました。家でも練習してきた事を言葉・身振りで教えてくれていました。
本番ではこちらを見ながら、ニヤニヤと踊っていて可愛かったです。ミスしたら「あっ間違えた!」みたいな反応も見られ、1つ1つの事に成長を感じて嬉しくなりました。運動会後はとても疲れていました。普段とは違う1日だったので、子どもなりに緊張感があったのかなと思いました。
全てのプログラムをしっかりできていた事に感動!3歳でここまで覚えられるのかと…。やはり園に通うというのは良いですね!

年中組 保護者〈お子さんの様子〉子どもにとっては、初めて園庭以外での運動会でとても緊張していた様でしたが、普段の練習の成果が発揮できていて、とても良かったと思いました。
自分の事だけでなく、お友達が頑張って走ってくれた事、応援してくれた事等を話してくれて、みんなの力を合わせて頑張ったんだと言っていました。
また、年長さんの演技を近くで見て、カッコ良かったから早くやりたいと来年の運動会を楽しみにしている様子も見られました。本当に1つ1つの行事の度に成長が感じられるので、また来年の運動会も楽しみです。ありがとうございました。

年中組 保護者〈お子さんの様子〉以前は、勝つ事に対して強いこだわりがあり、負けたらとても悔しがって不貞腐れたりして なかなか切り替えができずにいたのですが、すぐ切り替えられるようになっていたのが印象的でした。
また、今までは、自分以外にあまり関心がない様に思っていましたが、リレーでは自分の番以外でも他のお友達を応援したり、常に教えられる側だと思っていたのですが、他のお友達に教えたりする姿が見られて成長を感じました。
家での様子しか分からないので、家では見れない新たな一面を見られたとてもいい機会でした。

年中組 保護者〈お子さんの様子〉うちの子は、家ではほとんどダンスを披露してくれないので、どれくらいできるようになっているのか当日まで不安でしたが(笑)リズムに乗って、元気に楽しそうに踊っている姿を見て、とても嬉しくなりました。
障害物競走では、最後(4位)になってしまい、悔しくて涙する姿もありましたが、真剣に取り組んで頑張ったんだなと思い、成長を感じました。
楽しくて、盛り上がる運動会にして下さり、子ども達にとって素晴らしい経験になったと思います。ありがとうございました。

年長組 保護者〈お子さんの様子〉運動会の練習の事や、リレーの勝敗についていつも家で話していました。縄跳びや、まりつきについて、始めは「難しいんだよ!」という話でしたが、だんだんと「できるようになったんだ!」という話になっていきました。練習して、できるようになって自信がついた様子でした。
リレーの練習で負けた時に「〇〇くんは、いつも泣いちゃうんだよ。ボクは泣かないけどね!」と言っていたのですが、当日負けてしまい、悔しくて泣いていました。本気で頑張ってたんだなぁと感動しました。

年長組 保護者〈お子さんの様子〉どの競技も一生懸命頑張っていて、どんな事もポジティブに取り組む、息子のいいところが出ていたなと感じました。元々、縄跳びはあまり得意ではなかったのですが、土日にずっと練習してきました。4月頃から始めて、9月からは毎週必ず公園で練習をし、ちょっとずつできるようになりました。
何よりも、園で上手なお友達の影響を受けて、ぐんと伸びて、上手になりました。結果引っかからずに走り切る事ができて、とても達成感を感じている様でした。何より、全競技楽しかった!と言っていたのが本当に良かったです。


令和4年度「創立記念集会」保護者の幼稚園の思い出

ご自身も卒園生の保護者私も新小岩幼稚園に通っていて、18年前に卒園しました。
りんごマークで、今でも仲の良かった友だちのマークを覚えています。私と一緒に幼稚園に通っていた友だちに、子ども達が習った歌や踊りを披露すると、懐かしい!やったよねー!と言われ、私は覚えていないのですが、何年も前から変わらない所もあるんだなぁと感慨深いです。
唯一、覚えていて好きだった歌と踊りは「アブラハムの子」です。これから月組さんもやるのかな?
一番思い出に残っているのは、お泊まり保育でカッパを見たことです。
去年の作品展で月組さんも絵に描いていたので、これからみんなも会えると思います。
コロナ禍でたくさんの行事がなくなってしまい本当に残念ですが、先生とお友達とたくさんの思い出を作ってほしいです。

ご自身も卒園生の保護者私は37、8年前に新小岩幼稚園に通っていました。
当時は2歳児保育もあったようで、2歳から親子で数時間来ていました。
そして入園。園服は長袖が深緑色、半袖は今と同じ水色でした。
お誕生日の時は、今と同じように紙皿に撮った写真を貼り、先生が周りに絵を描いてくれて、プレゼントしてくれていました。
おやつに配られた動物ビスケットが大人気で、その中に入っていたコウモリをみんなで取り合っていた記憶があります。
園庭のログハウスは、当時、進先生が頑張って建てている最中で、子どもながらに凄いなぁと思っていました。
園のものはすべて進先生がトンカチを持って作っているイメージです。園バスにも乗っていらっしゃいました。
土手の坂道を通る日と通らない日があり、坂道を下る日はみんなジェットコースター気分で手をあげて、お腹スーッとしたー!と興奮していました。

ご自身も卒園生の保護者みなさん、こんにちは。33年前、私は新小岩幼稚園の月組でした。
みんなは幼稚園で何をして遊ぶのが好きですか?
私はログハウスで遊ぶのが好きでした。特に、3階は秘密の屋根裏部屋みたいでワクワクしました。
実は、ログハウスは私が幼稚園にいる時に作られたんです。
「進先生が作ったんだよ!」と教えてもらってびっくりしました。
私が子どもの時にできて、遊んでいたログハウスで、今もみんなが楽しく遊んでいる事がとっても嬉しいです。
でも、あの頃ニワトリ小屋の上のログハウスやツリーハウスはありませんでした。なのでみんなが今遊んでいるのを見ると「いいなぁ、私も遊んでみたかったなぁ」と思います。
きっと、新小岩幼稚園のみんながもっともっと楽しく遊べるよう、先生達が作ってくださったのでしょうね。

それから幼稚園のお庭にはたくさんの木が生えていて、果物の木もありました。昔、幼稚園のお庭になった“あけび”という果物を食べた事があります。見たことのない果物だったけど、甘くて美味しかったのを今でも覚えています。
今の幼稚園のお庭にはどんな果物がありますか?
昔の新小岩幼稚園と今の新小岩幼稚園では違う事もありますが、みなさんも昔の私と同じように楽しく遊んだり、お庭の果物を食べたり、いろいろな思い出を作ってくださいね。


令和2年度「涅槃会 劇の会」保護者の感想

年長さん保護者練習が始まった頃は、家では「ないしょ」「あんまりやってない!」と話をしてくれませんでした。お迎えの時に先生から大きな声でとても楽しく練習している事を聞かせていただき、驚きました。その帰り道に初めて「げき、とっても楽しい。いつも大きな声だねって言われるんだよ!」と、嬉しそうに話してくれました。「でも本番までお楽しみだから、家では練習しないんだよ!」と言われ、そうだったのか!と当日がますます楽しみになりました。
本番はみんな堂々としていて、お互いにサポートしながら取り組んでいて、さすが年長さんだなと感動しました。舞台のセットも立派で、これだけの劇を完成できたのは、子ども達も先生方も本当に頑張ったんだなと感じました。成長した姿を見ることができてとても嬉しかったです。本当にありがとうございました。

年長さん保護者幼稚園最後の劇の会、コロナ禍の中やって頂けて本当に良かったです。ありがとうございました。
本人も凄く楽しみだった様で、良く家でも色々話してくれていました。お友だちに「声が大きくて良かった!」と褒められたと、特にそこを頑張って当日を迎えていました。どのグループも皆、堂々としていてかっこよかったです!さすが年長さん!!小道具も衣装も子ども達で作ったと思えない程、上手でした!!ストーリーも含め、ほぼ園児だけでここまでよく頑張りました!楽しかったです!!

年長さん保護者前日からお母さん達が見に来ると緊張すると言っていましたが、当日は大きな声で元気に取り組んでいる姿が観られて本当に良かったです。当日、楽しんでもらう為にセリフは内緒だと言っていましたが、グループの友だちのセリフも覚えていて最初から最後まで一通り教えてくれる日もありました。
コロナ禍なので毎年月組が歌うビリーブが聞けない事が残念でした。

年長さん保護者 2学期末からたくさんの報告をしてくれていました。(りグル―プ)のいろんなトラブルも誰が誰とどんな言い合いになったか?その時自分はどうしていたか?ひとつの劇にするのに、とてもたくさんの経験が出来たのだなと感心して聞いていました。月組のグループが全て「感謝」がテーマになっていたことに本当に驚きました。大人が作ったアニメや絵本ではない、子どもの世界でした。当日までのプロセス全部が子どもの劇あそびだったのだと思います。異例の制約のある中でも開催をしてくださり、ご指導頂いた事に本当に感謝しております。ありがとうございました。

年中さん保護者 最初は「今日、劇の練習したの?」と聞いても「分からない、忘れた」という事が多かったのですが、劇が近づくにつれて、幼稚園で練習したことを教えてくれる様になりました。前日には劇の通しを自らやり始め、他の役のセリフも言ったりしていました。幼稚園で何度も練習してすっかり頭に入っているのだなと感心しました。当日は、年中さんってこんなにしっかりしてたかしら?とびっくりするほど、どの子もとても素晴らしい演技だったと思います。足でリズムを取る所も揃っていて良かったです。役ごとに服の色が揃っていたので、より劇っぽくなっていて良かったと思います。楽器演奏も、音程やリズムをしっかり取れていて感心しました。

年中さん保護者 みんな自分のセリフをきちんと言って、動作も覚えていて凄いなぁと思いました。みんなで劇を演じている作っているというのを感じました。自分のセリフが終わっても、劇終了まで、ちゃんと出演している意識があるのだと分かりました。我が子は劇のお話が決まった時から、セリフを言ったり、楽しみな様子が伝わってきました。初めクマと言っていたけど、最後にヤギを退治するハチになり、ヒーローになった感じでカッコイイ気持ちだったのかな。木琴をやる様子は、落ち着いて音を聞いてやっていそうだったので、成長を感じました。また楽しんでやれてそうだったので、とても良かったと思いました。

年中さん保護者 劇への取り組みが始まった頃から、家に帰ってくると、その日やった事を楽しそうに話し、「今度お母さんたちに見せてあげるんだって」と、当日を楽しみにしている姿がありました。家でも少し照れながらも、自分の取り組んでいる動物のリズムを見せてくれました。本人がとても楽しそうに、また自信を持って取り組んでいるのが伝わって来て、こちらも当日がとても楽しみになりました。前日の夜は、「明日はおうちの人に見せてあげる日だぁ♬」と言いながら「かぁかには、見せたから、違う人にしたいなぁ、明日とと(父)見に来られる?とと仕事なら、ばぁばかじぃじにしようかなぁ」などど、期待を持って楽しそうに話す姿がありました。当日出発間際になって「あぁ…やっぱりドキドキしてきた」と少し緊張の色も見られましたが、それも楽しんでいるようにさえ感じられる程、表情は穏やかでした。
劇の最中も、堂々としており、自信を持って取り組んでいる様子を見て、成長を感じました。日々の取り組みの中で「できた」「楽しい」という気持ちが、次への期待や自信に繋がっての劇の会だったんだなぁと、今回改めて感じる事が出来ました。

年中さん保護者 とても素敵な劇の会を見せて頂きありがとうございました。指導案からも一生懸命練習した事、たくさん話し合った様子が伝わってきて、私もとても楽しみにしていました。本人は「あと何回寝たら 発表会?」と毎日のように効いてきて、わくわく楽しみにしている様子でした。お友だちみんなのセリフを全部覚えてきて「こうやってやるんだよー!」とたくさんお話してくれました。当日はどの子もみんな真剣な表情で立派にセリフを言う姿を見る事ができました。1年前の劇の会の時とは違う立派な姿にもうすぐ月組さんになるんだなとしみじみ思い、胸があつくなりました。最後にハチがヤギの所に行き刺すと鼻が赤く腫れて痛がる姿はとても可愛かったです!

年少さん保護者 初めての涅槃会。初々しく、楽しそうな年少さんらしい涅槃会でした。Mは、いつもお風呂で、動物が出て来る順番に、その歌を歌っていました。本番より前も。本番が終わってからも。きっとMにとっては、本番の為に練習したというより、毎日繰り返しやって、楽しい事、だから繰り返しずっとやる、そんなイメージなのかもしれません。ひよこ組全員で、想像の世界でごっこ遊びをする、それが楽しいから今日も明日もまたやりたい。年少さんにとっての涅槃会は、そんな位置付けなのかもしれないと思いました。

年少さん保護者 当日までは、帰宅してから敷布団をステージにしてクマさんからうさぎさん役まで1人何役もして練習していました。中でも自分のねこ役は大好きで劇の練習をしていない時でもネコの真似をして遊んでいる日もありました。またホールで練習した日や、他のクラスに見せた日は嬉しそうに話していました。当日までも「『5』の日にお母さんが見に来てくれる!!」と張り切る姿も見受けられました。当日も大きな声を出して楽しそうに演じていて、良い経験となった事と思います。有難うございました。

年少さん保護者 年少になって初めての劇だったので、どう取り組むのか分からなかったのですが、本人が毎日の練習を凄く楽しんでいて見ていてこちらも本番が楽しみでした。先生から上手ですとお褒めの言葉を頂き、家でもたくさん褒めたので、本番の日になるまで毎日家で見せてくれて、本番は2歳の次男が一緒に歌えるほどでした。本番は他の子も拝見しましたが、歌もセリフも上手でちょうちょ組からの成長を感じました。当の本人は親がたくさんいて、少し緊張した面持ちでしたが、大きな声が出ていてとても感動しました。貴重な経験をさせて頂き感謝しております。来年もとても楽しみにしています。

年少さん保護者 家では色々な動物の歌を歌って楽しそうでした。初めはたぬき!次の日はねこ!またたぬき! ころころ変わって大丈夫?と心配にもなりました。ねこは家でとっても上手にやってくれて、ただたぬきに決めたと言ってからたぬきの歌は歌ってくれず、覚えられないのかなと思っていましたが、当日楽しそうにみんなで揃えてやっているのを見て園ではちゃんとやっているんだと安心しました。本人も毎日あと何回寝たらママが来てみるの?と聞いてきました。終わった後もどうだった?とっても上手だったよ!と言いました。この状況の中、子どもの頑張りはもちろん先生方も大変の保育をしてくださって感謝しかありません。子どもの成長を感じる事が出来た1日となりました。ありがとうございました。

年少さん保護者 初めて大勢の人前で何かを披露するという場で、とても緊張していたと思いますが、緊張しながらも必死に自分の役を演じていて感動しました。隣の子にお花を取って渡してあげる姿を見えて微笑ましかったです。家でもずっと登場する順番に全部の動物の身振りをしながら大きい声で歌っていて楽しみにしていて、当日も終わってから全部やりたかったと言っていて相当練習が楽しかったんだろうなと嬉しく思いました。私自身もこういう場が初めてでしたが、思っていた以上にみんなが堂々と演じて、自分の演技が終わった後も椅子に座り、しっかりと他の子の演技を見ている姿に感動しました。 来年の成長ぶりを見るのがすでに楽しみです。

  1. 教育理念
  2. 僕と私の1日
  3. 保護者の活動
  4. 保護者の声